マルチ・ボウル

英検の結果は何に使えるのか知っていますか?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

英検といえば、誰もがとおった検定試験の道ですよね。自分の学生生活の英語習得成果を計る位置づけで受験した方も多いのではないでしょうか。

日本の中学~大学生に至るまで1度は受けたことがあるといっても過言ではないほどの知名度と実績を誇ります。

 

 

英検の使えるレベルは目的によって違う

そこで考えるのが「英検って何に使えるのか?」ということです。せっかく資格を持っているのだから何かに役立てたいと思いますよね。

一般に世間で認められるのは2級以上といったところ。履歴書で特技・資格として書いてアピールできるのがこのレベルです。

ただし明確な基準はないので“常識的に”といった感じです。

 

また、高校受験では英検の級によって内申点が加算される、推薦が有利、英語の試験は免除されることがあります。

いずれにしても英検は有利に働くことが多いのは事実です。それぞれの高校や受験の仕方によっても違ってきますので、目指す高校で情報を得ることが重要です。高校説明会や高校のホームページなどで確認しましょう。

英検のサイトでは全国の高校受験の英検優遇制度が検索できるようになっています。

>>> 英検の優遇校を探す

 

英検の資格は一度取得すれば半永久的なものです。

しかし資格の場合、終了証のようなものでそれに実績がつけばいいですが、そのまま持っているだけだと実力を示すのには物足りないことが多いです。

 

英検の利用方法には「留学」もありますが、この場合は英語の習得レベルの証明が必要になるので英検の資格取得時期には制約があります。

英検に限らず留学の語学力証明は受験、資格取得から『2年』の期限を設けていることがほとんどです。

 

各英語の検定試験の有効期限については>>> こちらで確認

 

英検でも留学の語学証明に利用することは可能です。特に中学、高校では留学時の英検の英語能力認定を行っているところが多いです。

詳しくは>>> 英検 海外留学サイトで

英検の各級の習得レベル

英検には5級~1級まで(2級、1級は“準”級があります)の7段階あります。

通常、語学能力のレベル比較は共通の基準であるCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)が使われますが、英検は文部科学省が後援しているため学校習得レベルが目安になることも多いです。そのため高校や大学の単位認定や受験に使われることもあります。

以下が英検の級と英語習得レベルの目安です。

  • 英検4級:中学中級程度(実用的、身近なトピックが出題)
  • 英検3級:中学卒業程度(スピーキングや海外の文化が加わる)
  • 英検準2級:高校中級程度(長文が加わり、教育や科学分野の題材も)
  • 英検2級:高校卒業程度(コミュニケーション能力、医療やテクノロジー分野の追加)
  • 英検準1級:大学中級程度(エッセイ形式の実践的な英作文が追加)
  • 英検1級:大学卒業程度(スピーチと質疑応答。発信力と対応力の総合評価)

詳しくは>>> 英検の学習目標で

ぜひ、持っている資格は有効に利用してください。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

Copyright© マルチ・ボウル , 2020 All Rights Reserved.