マルチ・ボウル

英検だけじゃない!大学入試にも押しよせる英語検定試験のニューフェイス

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

グローバルということが言われて久しいですが、社会人にとっては『英語は避けて通れない時代となりました。また2020年のオリンピックの盛り上がりや外国人観光客の増加など英語や語学に関わるニュースも多く、日常的に英語と接する機会が一般の人にも押し寄せています。

そんな中、英語の波は子どもの教育にも影響を広げています。

 

それが2020年度の“大学入試センター試験改革”です。大学入試改革でいちばん変化があるのが“英語”と言われています。具体的に英語の何が変わるのか?それは「英語のスピーキング」テストが加わることです。

普通に考えて受験生一人ひとりに英語のスピーキングをテストするのは不可能ですよね。そこで導入されるのが民間の英語検定試験や資格を活用するというもの。その検定試験のスコアを得点に換算する方法や、大学の出願(受験)基準に資格を設ける等の方法です。検定試験や資格試験は年に数回おこなわれるため、受験生にとっては評価のチャンスが広がるメリットがあります。

 

民間の英語評価をすでに導入している大学もあり、英語の試験や資格に関してはますます“必須”となる日も近いでしょう。今のところ導入の主流は認知度の高い「英検」ですが、新しい動きとして「TEAP(ティープ)」と呼ばれる入試専門の英語能力検定試験を導入する大学もあり、しっかりと情報収集することが必要です。

社会人にとってのグローバル化はもはや、特別な人だけのことではなく確実に私達に影響してくると言えるでしょう。その予備軍の子ども達の教育は“英語”とは切り離せない状況なのは間違いなさそうです。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

Copyright© マルチ・ボウル , 2020 All Rights Reserved.